更新頻度 数学

ここ一週間あまり書くことが無かったので更新してませんでした。

ニュースやゲームとかの日常系の記事なら沢山書けるけど、今の自分の方向性とは違うかなーという結論に至った。

もちろん他の人のブログを読ましてもらう分には、どんな記事でも楽しいので、沢山書いてくれーって思ってます。

今後の更新頻度は書きたいことがあれば一日三回くらい更新することあるし、無ければ1~2週間空くこともあるかもしれないです。

学習状況は、数学は二次方程式が終わって図形に入りました。

二次方程式は,正負、文字、一次方程式、乗法公式、因数分解平方根と今まで学んだことの集大成なのでめちゃくちゃ楽しかったです。中学生の時は意味も分からず言われた通りに解の公式に代入してたけど、今は平方完成や因数分解を使ってなるべく解の公式を使わないで解いて遊んでます。

図形は算数のおさらいが終わった感じです。簡単な作図と図形の用語を覚えてから、柱体、錐体、球の体積、表面積の求め方を勉強しました。

読むだけじゃなくて実際に体験したかったので、あまり使わなそうだけど、作図用にコンパスと定規を買ってきました。

コンパスを使うのが楽しいと思ったのは初めてでした。

この辺から急に公式が数学っぽくなってきて、難しいけど楽しいですね。

ãç ä½ç© 表é¢ç©ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

球の体積の公式です。かっこいいですね。半径だけ分かれば球の体積が出るのはすごいと思いました。

やっぱり代数学に比べて、幾何学は分かりやすいし、楽しいです。

数学の歴史も代数学に比べて、幾何学は昔から発展していたと本に書いてあったので、

昔の数学者達も幾何学の方が好きだったのかもしれないですね。