数学 英語 その他

ブログ更新しようとは思うんですけど、調子が良くないと、何度も書いたり消したりを繰り返して、気が付いたら1~2時間くらい経ってたりしてます。時間がもったいないし、疲れます。でも最低でも二週間に一回、理想は週二回くらい?書けたらいいなと思ってます。

数学

図形は合同、相似の証明、円周角や三平方の定理が終わり、関数に入りました。

最後まで図形は楽しかったです。

まだやらなくちゃいけないプリントは残ってますが、これで大体、中学三年間の計算と図形が終わりました。

高校入試の過去問では、図形と計算だけで40点くらい取れるようになりました。

50点くらい取れば偏差値50らしいので、とりあえず中学レベルの数学は、深いところまでやらず、こんなものでいいのかなと思ってます。

 

英語

ついでに英語も高校入試の過去問を見てみたら、非常に得られるものがありました。

具体的には、長文に対して、解けるけど、抵抗のようなものを強めに感じました。説明するの難しいんですが、今の勉強の仕方じゃダメだという確証が得られた感じです。

なのでざーっと本屋で何が足りないか物色してみました。

ちょっと前からうすうす感付いてたけど、やっぱり構文を取るということをもう少し学んだ方がいいんじゃないかと思ってます。大人になってから英語の勉強する人は割と解釈の勉強が好きな人が多く、やりこんでる人が多い印象ですが、何故か自分は今までほとんど解釈系の勉強はしてきませんした。なので昔買ったこの本を一から読んでます。今丁度半分くらい読みました。何度も何度も読んでます。非常にいい本です。

 

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

 

 これが終わったら、関さんの解釈本をもう一冊だけ読む予定です。昔は関さんの指導方法苦手で批判してたけど、今になってようやくこの人の凄さが分かってきました。

 

 

その他

まだやってないですが、小学国語の本を買ってみました。

中身をのぞいてみたら、凄く楽しそうだったのと、普通に分からないことが沢山載っていたので、国語も小学校からやり直した方が良さそうだと判断しました。

 

やさしくまるごと小学国語

やさしくまるごと小学国語

 

 

今週も資格やプログラミングの勉強は全然してないけど、本屋で基本情報の本を改めてみてみたら、前は明らかに無理だと思ったけど、今はなんかいけそうな気がした。

多分、計算式に対しての恐怖がかなり無くなっているので、そう感じたのかもしれないです。 仕事のことに関してはまた別の記事で書きたいと思ってます。

更新頻度 数学

ここ一週間あまり書くことが無かったので更新してませんでした。

ニュースやゲームとかの日常系の記事なら沢山書けるけど、今の自分の方向性とは違うかなーという結論に至った。

もちろん他の人のブログを読ましてもらう分には、どんな記事でも楽しいので、沢山書いてくれーって思ってます。

今後の更新頻度は書きたいことがあれば一日三回くらい更新することあるし、無ければ1~2週間空くこともあるかもしれないです。

学習状況は、数学は二次方程式が終わって図形に入りました。

二次方程式は,正負、文字、一次方程式、乗法公式、因数分解平方根と今まで学んだことの集大成なのでめちゃくちゃ楽しかったです。中学生の時は意味も分からず言われた通りに解の公式に代入してたけど、今は平方完成や因数分解を使ってなるべく解の公式を使わないで解いて遊んでます。

図形は算数のおさらいが終わった感じです。簡単な作図と図形の用語を覚えてから、柱体、錐体、球の体積、表面積の求め方を勉強しました。

読むだけじゃなくて実際に体験したかったので、あまり使わなそうだけど、作図用にコンパスと定規を買ってきました。

コンパスを使うのが楽しいと思ったのは初めてでした。

この辺から急に公式が数学っぽくなってきて、難しいけど楽しいですね。

ãç ä½ç© 表é¢ç©ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

球の体積の公式です。かっこいいですね。半径だけ分かれば球の体積が出るのはすごいと思いました。

やっぱり代数学に比べて、幾何学は分かりやすいし、楽しいです。

数学の歴史も代数学に比べて、幾何学は昔から発展していたと本に書いてあったので、

昔の数学者達も幾何学の方が好きだったのかもしれないですね。

数学 英語 国語

数学

 

小学校の算数が終わり、中学数学に入った。

正負から始まり、文字式、一次方程式、連立方程式平方根因数分解と、終わり、

残る中学数学の計算分野は、二次方程式のみとなった。

それが終わったら、図形に入る。

ここまでで解いた問題の数は、算数も合わせて、ネットで印刷したプリント約50枚と参考書の問題をノートに一冊分くらいやった。

 

数学の参考書は予定通り前に書いたやつを買いました。

 

中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる

中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる

 

 

 この本は英語の参考書で言うと、完全に一億人の英文法タイプの本です。

数学史の話や公式等の証明がたくさん書いてあるので、その都度付箋を張るとか、ノートに書き写してまとめないと、復習はかなり効率悪い感じです。

でも500ページ近くあってそのほとんどは問題ではなく解説なので中学数学の本の中では相当分かりやすくいい本だと感じました。

 

解いたプリント。独学なので途中の計算式がちょっと変。

もう一冊買った数学の本との比較。とても同じ内容が載ってる本とは思えない。画角頑張った。

 

 

英語

今まで一年間、一日も欠かさずやってきたけど、最近数学にお熱で英語はおろそかになってます。

お試し版が良かったので、銀のフレーズのアプリも買ってみた。

前にデータベース3000をやっていた時は、意外とアプリが劇的な効果を発揮していたのを思い出しました。アプリは毛嫌いしていたけど、英語学習は音声が重要なので、独学で音読をあまりしない人には、かなり良さそうです。参考書を読むのと、PC等の再生機器で音声を再生するのと交互にガチャガチャやる学習方法と比べると、アプリの音声再生機能は極めてテンポがいいです。

フォレストがついに破けました。ビリーって破いたんじゃなくて、角がすり減って、だんだん破けていきます。裏側も三分の一くらい破けてます。

 

 国語

 

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!

 

 これも買ってみた。ちょうど一周読み終わったところ。

論理的思考力の本。凄く参考になりました。でも内容が小学生とその親向けの内容なので、独学とか、所謂やりなおし系の人にはどうなのかなーと感じました。これ読んだら次はもう普通に大学受験用の現代文の参考書とか読んだ方がいいかも。

あとは近いうちに小中の漢字1900個もやりたいと思ってます。

現代文は考え中。

 

プログラミングは一切やってないです。とりあえずhtmlとcssもほとんど忘れてしまってるので復習したい。今数学を一日4時間くらいやってるので、+ほかの事で、プログラミングの余裕はない感じになっちゃってます。

ほんとは、htmlとcssを復習した後、ちゃんとしたプログラミングに触れてみたい。

でもどの言語をやればいいか分からず、何年も前から永遠と悩んでる。ルビーっていうのが良いって聞いたのでそれやってみようかな。javascriptもせっかくだしやってみたい。

もうちょっと先になりそうだけど。

 

ついでに先日食ったうな丼。うまかった

母の検査

母が不調を訴え、病院に行った。近くに住んでる親戚が朝一で一緒に行ってくれた。MRIやCT、血液検査などいろいろやったみたいだけど、一切以上は無く、薬ももらわずに帰ってきた。良かったんだけど、母の不調は精神的なところからきていると確信していたので、あまり驚かなかった。

母の弟である叔父も、自分が小さい頃に精神的な病気になりずっと入院している。

母は昔から叔父の病名を言わなかった。前から統合失調症?って聞いてたけど、違う病名だという。統合失調症は15年くらい前についた病名で叔父が病気なった時はまだ違う病名だったんじゃないかと思って以前の名前である精神分裂症?と聞いたらやはりそうだった。祖父も同じ病気だったらしい。この病気は遺伝するのかもしれないなと思った。同時にやはり母も統合失調症になりかけてる可能性が高いと思った。

身体的な病気が無いと分かったことで少し良くなっているので、病院で検査を受けてよかったと思う。

凄く酷いときは体の調子が悪いのは悪魔のせいとか、俺が呪いか何かかけてるんじゃないかと思っていたみたいだ。

 

病院に行く前に精神科がある病院に行ってもらおうかと思ってたけど、近くにある、二つの大きい病院のどちらにも精神科がなかった。総合病院には無いものなのかもしれない。

でも一応、「医者に精神的なことを話して」と何度も言ったんだけどやはり言わなかったみたいだ。次また調子が悪くなったら今度は一緒に精神科に行こうと言った。

英語 算数

TOEIC本を二冊買った

パート5対策の文法特急と、単語の銀のフレーズ

文法特急やってみて思ったのはやはり一問約10秒という時間制限がとんでもなくキツイ。まず文章を全部読むだけで5秒はかかる。だからほとんど読めない。

でも、意外と解いてみると、理屈は分からないけど、何となくでかなり正解出来た。

銀のフレーズは知らない単語自体はほとんど無いけど、基本一語一訳で派生語はあまり覚えないという勉強方法でやって来たので、用法やどういう文章で使われるかが分からないままだったので買って良かった。

小学校の算数は、計算問題や図形が終わって、あとは割合と比率の単元のみとなった。

ちなみに、今まで、

 

必要なことだけをムリせずラクにマスター [はしもと式]小学1~6年の算数がマルゴトわかる本

必要なことだけをムリせずラクにマスター [はしもと式]小学1~6年の算数がマルゴトわかる本

 

 

 この参考書を使ってた。

 

 

小学校6年間の算数が6時間でわかる本

小学校6年間の算数が6時間でわかる本

 

 これも持ってるけど明らかに分かりにくくて上のやつを買いなおしました。

 

 

 

 もうそろそろ中学数学の本も選んでおかないとと思って探してたらすごい良さそうな本があって、その算数版もあったので見てみたらこっちの方がすごい良さそうだった。

さすがにもう算数終わるし買いなおすのはどうかと思うけど、これから算数始める人は絶対これの方が良いです。

小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる (BERET SCIENCE)

小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる (BERET SCIENCE)

 

 

出来るだけ早く働きたい

やはり母の調子があまり良くない。

良いところに引っ越して動物でも飼おうと話したら少し嬉しそうにしていた。

母の部屋は窓もエアコンも無いのでかなり精神衛生上良くない。

出来るだけ早く環境のいいところに引っ越ししたい。

 

自分のIT就職までの期限自体は1年くらいは余裕があるけど、そこから働いてお金を貯めて、環境のいい場所に引っ越すのにもう一年、合わせて2年位かかると考えるとちょっと長すぎる。

物流でさっさと正社員になるか、物流だったら職歴もあるので多分来月からでも正社員になれる。ほんとはITに挑戦して、ダメで心が折れたら、その時は物流に帰ってこようと思ってた。

でも、最優先は母の具合をよくする事なので、やはりすぐ働こうか、迷う。

一~二年物流で働いて、自立&勉強&環境良くした後、IT転職も考えてる。可能性が完全な0ではないだろうし、まぁダメだったら、そのまま物流で働いてお金貯めて、農業やるものいいなと思ってる。

 ずっと引きこもってたから忘れてたけど、もう自分もおっさんになったんだ。

同時に、母も年をとったんだと気付いた。体調も悪いし、もう自力で人生を変えていくだけの活力が無い。だから自分が、母の残りの人生を幸せにしてあげたいと思う。

もうそろそろ60台なので、あと20年くらいか。でも母の父は60代で死んでるので、どの位生きれるかなんてあてにならない。あと5年もないかもしれない。

まずは、もっといい家に引っ越して車も買って、定期的にどこかに一緒に行きたいと思ってる。ペットも買う。一番良いのは結婚して孫を見せてあげる事かもしれないけど、さすがにそれは無理だスマン( ;∀;)

IT系の就職に向けてやることリストアップ

多分介護とか物流は30でも就職できるので、

ほぼ職歴無し未経験アラサーの状態でのIT業界への就職を目標にこのブログを立ち上げた。まだ100%IT業界に決めたわけでは無いんだけどとりあえず目指してみる。

必要なものをリストアップする。

1、資格

情報系の資格

学歴職歴共にボロボロなので、少しでも履歴書上の見栄えをよくする為に、資格と取ろうかと考えてる。基本情報を取ろうかと思ったけど、数学一切分からないし、資格は合格出来なきゃ何もしてないのと同じなので、リスクが高いと判断し、基本情報は断念した。なので、取ってもITパスポートにしようと思う。その分プログラミングに時間を使ってそこをアピールした方が、就職出来そうな気がする。

英語系の資格

未経験転職で英語系の資格はあまりアピールポイントにならないかもしれないけど、折角一年間も英語の勉強をしたのでこの努力を資格に換えてアピールしたい。

TOEIC500くらいなら取れそうなので頑張って取りたい。

2、実際の技術

プログラミング知識。現在、過去にほんの少しだけやったhtmlとcssのみ。

タイピングの質もブラインドタッチが辛うじてできるくらい。

ここをなんとかしないと仮に就職出来ても、付いていけなくて止めてしまう可能性が高いので、少しでも出来るようにしておく。

3、脱ニート

一番大事。そもそもニートなので、資格や能力じゃなくて、コミュ力が一番壁が高い。

ここを何とかできないとどこ行ってもやっていけないので、あらゆる方法で改善を目指していく。まずは行動認知療法の本買ってみた。何冊かメンタル系の本を買ってみるつもり。

4、その他

以下は、要相談。

 

就職前に空白期間があるよりバイトでもいいから出来るだけ働いてる期間があった方が良いと思うので半年くらいバイトした方がいいのか考えてる。

あとニート期間に太りすぎたので15キロくらいは痩せる。

車の免許を取る。(特別な理由あり)

就職したら取るの難しくなるの思うので。